はじめに
洗濯機の買い替えを検討している方へ。今回は、私が実際に購入した「Panasonic製ドラム式洗濯機(NA-SD10HAL)」について購入の決め手や実際に使用した感想を詳しくレビューします!
目次は以下のとおりです!気になる部分だけでも読んでみてください!
- 洗濯機の基本スペック
- 購入した理由
- 実際に使ってみた感想(メリット・デメリット)
- こんな人におすすめ!
この記事を読めば、自分に合った洗濯機の選びの参考になるはずです!
洗濯機の基本スペック
私が購入した商品はPanasonic製ドラム式洗濯機(NA-SD10HAL)です!
2025年1月に発売された最新モデルで、コンパクトなサイズで温水洗浄機能や液体洗剤自動投入機能が付いており、使いやすさに特化した商品です!
同時期に発売されたUtype(NA-SD10UAL)と比較すると、アプリ連携や柔軟剤自動投入機能が無い代わりに温水洗浄ができるのが特徴です。その他の基本スペックは下の表にまとめています。

項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | Panasonic |
型番 | NA-SD10HAL |
洗濯容量 | 10kg |
乾燥機能 | あり(乾燥容量:5kg) |
サイズ | 幅639×奥行650×高さ1,010 mm |
価格 | 197,010円(公式オンラインストア価格) |
メーカー発売日 | 2025年1月1日 |
洗濯機を購入した理由
洗濯機を選ぶ際に重視したポイントは以下の3つです。
- 洗浄力 → 衣類についた汚れや臭いを落とす力
- 乾燥機能 → 洗濯物を干す時間の短縮
- 価格(予算10~20万円) → コスパの良さ
他にも、口コミや評判をチェックしながら選びました。しかし、発売されて時間が経っていない商品で口コミや評判はほとんど見当たらなかったので、最後はデザインも含めて比較し、こちらの購入を決めました。かっこいいですよね、この洗濯機。
実際に使ってみた感想(メリット・デメリット)
⭕️メリット
- 洗浄力が高い!
→ 温水洗浄機能により汚れがしっかり落ちていると感じます。この前白い服に唐辛子のソースが飛んで流石にシミだな〜って思いましたが、ちゃんと落ちてました!あとは運動して汗だくになった服も臭いが残らず綺麗に洗ってくれています! - 乾燥機能が最高!
→ 乾燥機能のおかげ洗濯物を干す時間が前と比べて大幅に短縮できています!また乾燥機能で乾かしたタオルがふわふわで毎日の洗濯&乾燥が楽しみになっています! - お手入れがラク!
→ 基本のお手入れは3箇所でそれぞれ簡単にできるのがとても便利です!お手入れが必要な箇所は乾燥フィルターと排水フィルターと自動投入タンクです!乾燥フィルターは乾燥のたびに、排水フィルターは週1回程度、自動投入タンクは3ヶ月ごとを目安にお手入れすると良いそうです。お手入れ方法については取扱説明書とは別にカラー印刷のかんたんガイドがあるのでそちらをチェックしてみてください!(乾燥フィルターのゴミがすごく綺麗に取れるのが素敵!)
❌デメリット
- 乾燥中に排気する湿気がすごい
→ 乾燥をするときは必ず換気が必要です!換気をせずに乾燥をかけると、かなり結露します。 - お手入れを頻繁にする必要がある
→ 乾燥機能を使用したら毎回乾燥フィルターのゴミを取る必要があります。なのでお手入れがめんどくさいという人にはデメリットになるかもしれません。しかし、乾燥フィルターの手入れは10秒くらいですぐにできるので、めんどくさがらずにお手入れすることをオススメします!
こんな人におすすめ!
✔ 高い洗浄機能&乾燥機能が欲しい!
✔ ドラム式洗濯機が欲しいがコストを抑えたい!
✔ お手入れがしやすいものがいい!
💡購入時のポイント:設置場所や搬入経路を事前にチェックしておきましょう!
\公式サイト・通販サイトでチェック!/
👉Amazonでドラム式洗濯機(NA-SD10HAL-W)をチェック
👉楽天市場でドラム式洗濯機(NA-SD10HAL-W)をチェック
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!
コメント